一社日本ピアノ調律師協会とは厚生労働省の指定試験機関にもなっており、
平成23年11月から、従来の入会審査に更に調律師の資格でもある国家検定が加わりました。
また、この検定は、審査内容、審査基準、審査員など、すべて大手メーカと一体となっております。
ピアノはアナログ、アコーステイック楽器であり、
官能調律、音色、タッチ感、音楽性のある響きを決して除外する事の出来ない楽器ですので
審査基準、判断基準も難しい面は御座いますが、国家資格としては、ボーダーラインでもあります。
※私は、審査員ではございません。
尚、スタインウェイジャパン、スタインウェイ会との関与はごいません。